1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:14:43.48 ID:RFYiqZC00.net
あと一つは?
引用元: ・三大・野球がサッカーより面白いポイント → 「一発逆転」 「サヨナラ」
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:15:25.54 ID:ZYC7//y80.net
ホームラン
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:16:17.47 ID:z8Qm0snla.net
攻守の切り替わりが分かりやすい
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:17:09.66 ID:Smt6UlV40.net
引き分けが少ない
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:17:33.10 ID:cc78szOia.net
点が入る
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:17:39.90 ID:0xrlnpVYd.net
点がたくさん入る
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:18:14.73 ID:dvdAgqTW0.net
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:19:06.46 ID:ZYC7//y80.net
>>12
アンチ乙3点も取れるから
アンチ乙3点も取れるから
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:20:00.23 ID:NC9DKovZ0.net
時間稼ぎで逃げられない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:20:10.21 ID:P4VOI+koM.net
一対一の勝負
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:20:24.43 ID:ab6924r2d.net
いろんな要素が絡む
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:20:50.76 ID:jAFUuvT80.net
個人の成績が分かりやすい
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:20:54.99 ID:0RvQXRYI0.net
いろんなデータで楽しめる
逃げ切りの時間稼ぎがない
逃げ切りの時間稼ぎがない
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:21:36.75 ID:sqyNzv9C0.net
年配者との会話に便利
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:22:12.22 ID:9Wk6Zjcd0.net
すごさが数値化できる
サッカーとかストライカーはともかく
ディフェンダーとかちゃんと評価されてるのか不明
サッカーとかストライカーはともかく
ディフェンダーとかちゃんと評価されてるのか不明
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:24:18.81 ID:L1MDrK9Ja.net
デブでも活躍できる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:25:22.73 ID:HSaPVPfCK.net
打席で選手一人一人にスポットが当たるのが実は凄く大きい
サッカーの遠くから誰かもよく分からん奴がごちゃごちゃやってると選手に感情移入できない
サッカーの遠くから誰かもよく分からん奴がごちゃごちゃやってると選手に感情移入できない
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:25:35.86 ID:sqyNzv9C0.net
サッカーはデータではなくて、自分の目でこいつ使える、使えないを
判断する世界やね
判断する世界やね
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:29:37.35 ID:epoL8uhn0.net
>>36
シロウトはそうやけど、チームのスタッフはちゃんとデータ見てるで
細かいデータ提供してる会社ある
シロウトはそうやけど、チームのスタッフはちゃんとデータ見てるで
細かいデータ提供してる会社ある
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:30:44.97 ID:kaoY6Cxd0.net
>>60
素人というか新聞ですら選手の評価バラバラなのはどうにかならんのか
素人というか新聞ですら選手の評価バラバラなのはどうにかならんのか
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:25:47.34 ID:+4Z+NN8c0.net
成績から裏付けられた指標が豊富
支配率()とか運動量()とかいう謎指標がない
支配率()とか運動量()とかいう謎指標がない
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:25:51.38 ID:DcaKYgWua.net
サッカーは戦犯もヒーローも分かりづらい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:26:04.55 ID:bFXkw2PSd.net
週6やからニート暇人にはもってこい
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:26:05.11 ID:L1MDrK9Ja.net
逃げ切りの時間稼ぎといえば執拗に審判に抗議して時間切れ引き分けになった試合もあったな
相手は優勝掛かってたのに
相手は優勝掛かってたのに
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:27:42.63 ID:j+8NvdJPp.net
プレーが一回一回きれるからテレビ中継向きなんだよな
ハイライトも流しやすいしCMも入れやすい
サッカーはずっと流れてるから難しい
ハイライトも流しやすいしCMも入れやすい
サッカーはずっと流れてるから難しい
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:29:15.48 ID:sMkJF9HF0.net
>>47
でもそれって野球ぐらいだよね 野球が特殊
これほど実況向きなのはないね
でもそれって野球ぐらいだよね 野球が特殊
これほど実況向きなのはないね
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:36:01.65 ID:L1MDrK9Ja.net
>>57
NBAもテレビ中継用にCM入れるために時間区切ってるらしいで
NBAもテレビ中継用にCM入れるために時間区切ってるらしいで
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:32:16.50 ID:epoL8uhn0.net
>>47
でもそれがやってる方からしたら詰まらないのもある
小学生の頃ソフトやってたけど打順待つの詰まらなすぎる
もっと面白いスポーツが他にあると子供は知ってるしだから競技人口が激減し続けてる
でもそれがやってる方からしたら詰まらないのもある
小学生の頃ソフトやってたけど打順待つの詰まらなすぎる
もっと面白いスポーツが他にあると子供は知ってるしだから競技人口が激減し続けてる
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:27:54.85 ID:WHbSD3EHd.net
サッカーは90分間見続けるのがキツい
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:28:36.21 ID:Jv3SgrAga.net
サッカーで一番みんなの視線が集中して盛り上がるのってPKやろ
野球って常にPKみたいなもんやろ
まあそういうことや
野球って常にPKみたいなもんやろ
まあそういうことや
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:30:59.88 ID:7SALNG63r.net
つまらん試合はとことんつまらん気がする
おれがサッカーより野球を見てるからなのかもしれないが
おれがサッカーより野球を見てるからなのかもしれないが
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:31:08.87 ID:x9b4MzVjp.net
やっぱり数字で説明できるのは強い
セイバーメトリクスが発達したのは理由があるわ
セイバーメトリクスが発達したのは理由があるわ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:31:10.43 ID:9RS83fOZ0.net
ON-OFFの切り替わりがある
得点圏になったときに集中して見る、などの観戦ができる
得点圏になったときに集中して見る、などの観戦ができる
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:31:17.31 ID:MHx2vgQX0.net
サヨナラホームランがあることやなやっぱり
ツーアウトからでも逆転できるってのが面白いわほんま
ツーアウトからでも逆転できるってのが面白いわほんま
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:31:58.94 ID:eT110X6id.net
ながら見がしやすい
ただダレるときはどうしようもなくダレる
ただダレるときはどうしようもなくダレる
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:32:51.38 ID:rVnPU72D0.net
制限時間と攻撃限界がないから詰みが無い
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:33:23.72 ID:xZoScXvdd.net
マッマ「野球は家事しながらでも見れるから根付いたんだろうね」
一理ある
スポーツの枠を越えて文化になれた理由
一理ある
スポーツの枠を越えて文化になれた理由
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:33:29.47 ID:Bu2kmqWZd.net
サッカーは大勢が決するのが早すぎ
やきうは一応9回2アウトまでワンチャンある
やきうは一応9回2アウトまでワンチャンある
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:34:54.59 ID:P3wwEMwUa.net
ベンチで飯食える
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/24(水) 12:38:44.46 ID:9RS83fOZ0.net
でも一番は試合数の多さやろ
毎日のように見れるスポーツ
毎日のように見れるスポーツ
コメント
コメント一覧
投手以外棒立ちだろ・・・
コメントする